大手不動産会社の査定能力

一棟マンションの売却を進めており、複数の会社に打診をしています。そのうちの一社は
某大手不動産会社ですが、打診をした当日に買取目線を教えてくれました。

同社は机上の調査に加え、その物件の出口の価格を既に築いている投資家ネットワークに
打診して、出口の反応も含めた価格提示をしてきました。

一方、査定の遅い会社は数日たっても何の連絡もありません。ビジネスに対する取り組み
姿勢の違いを強く感じてしまいました。

弊社もお客様から不動産の価格について相談を寄せられることが頻繁にあります。理想的
な対応としては、その場で正確な分析や見通しについて伝えることが出来ることだと思い
ます。その為には、各営業マンの勉強が不可欠であり、個人的には税務の分野について
学びを深めなければいけないと再認識しました。

この一棟マンションは出来るだけ早い時期の売却を検討しています。お客様のご期待に
添えるよう、最善を尽くそうと思います。 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  4. 4

    レオパレス物件の融資

  5. 5

    2022年最後の蕎麦の食べ納め:戸越銀座「正乃家」は最強だ

  6. 6

    「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  7. 7

    宅建資格取得率80%以上!弊社の取り組みとは?

  8. 8

    土地の売却依頼を成功に導く看板の重要性

  9. 9

    戸越銀座でアジフライを食べたらお腹がやばかった!!【パンパン】

  10. 10

    【実食レポ!】これは楽しみ!!日高屋の跡地に「八徳」ラーメン!!【7/12OPEN】【戸越銀座ニュース】

最近の記事

  1. 「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  2. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  3. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  4. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  5. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  6. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  7. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  8. 直接会うことの重要性とその価値

  9. 紹介営業を加速させるために

  10. 書店が消えていく時代に思うこと

TOP