武蔵野の見学会

武蔵野という中小企業を訪問見学してきました。社長は有名なコンサルタントで小山昇様です。
偶然にも、先週小山先生の書籍を一冊ですが読んで、武蔵野(小山先生の会社)に興味を持っ
ていました。

通常のセミナーと違い、バスで武蔵野を訪れて、社員にも直接質問できるなど、ユニークな
企画を体験することが出来ました。

武蔵野の本社は住宅街にひっそりと溶け込んでおり、一見会社と思えない造りになっています。
しかし、社内は良く整備・工夫されており、多くの従業員が礼儀正しく迎えてくれました。
また、近年はコンサル業で大きく利益を出しているにも関わらず、社長室は質素なままで、
先代の経営者にも敬意を払うような造りになっているなど、社長の経営に対する姿勢が良く
伝わってきました。 

色々と感じることはありましたが、整理整頓の重要性(これは他のコンサル会社も口を酸っぱ
くして言っていること)とIT化(システム化)を強く感じました。

会社は、内外共に整理整頓が行き届いていないといけないと思いましたが、弊社は特に経理
に課題があるように感じます。どんどん工夫と合理化を進めて、会社の基礎を強くしなくて
はならないと痛感しました。やはり、本で読むとの実際に目で見ることは大きく違います。
小山先生は個人的にも好きなコンサルだったので、先生の話もすとんと腑に落ちたのかも
知れません。

弊社はまだまだ発展途上です。今後も学びを深め、強い会社の基礎を造っていくため、無い
知恵を振り絞っていこうと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  5. 5

    レオパレス物件の融資

  6. 6

    “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  7. 7

    「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  8. 8

    直接会うことの重要性とその価値

  9. 9

    紹介営業を加速させるために

  10. 10

    相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

最近の記事

  1. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  2. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  3. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  4. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  5. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  6. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  7. 直接会うことの重要性とその価値

  8. 紹介営業を加速させるために

  9. 書店が消えていく時代に思うこと

  10. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

TOP