オープンハウスがハワイ不動産業者を買収

6月18日、オープンハウスグループはハワイの不動産業者の買収を発表しました。国内市場の減速が鮮明になる中、海外市場の開拓を進める方針のようです。//ma-times.jp/58252.html
この様な動きは、最大手の飯田産業グループにも見られます。//www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25IHX_V20C16A1TJC000/
海外の不動産投資で私が魅力的と感じるのは、減価償却を利用した節税です。(※詳細については下記のサイトをご参照ください。)//www.nikkei.com/article/DGXZZO59856760Y3A910C1000000/
建売業者が上記のような減価償却が可能な物件を進めていくのかは不明ですが、単に人口が増えるからと言って米国への投資をするのは危険だと思います。ハワイの物件に投資している友人が何人かいますが、現地の業者に修繕費等をいいように設定されてあまり儲かっていないと嘆いていました。
いずれにせよ、海外投資は日本で不動産投資をする場合との比較では、融資を受けにくいこともある上、短期での売却は大幅に課税されますので、減価償却の利用なしには大きな投資効果を期待できないと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    レオパレス物件の融資

  5. 5

    相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  6. 6

    相続と不動産投資のプロフェッショナル「アイレス株式会社」のサービス紹介

  7. 7

    区分所有とは? 不動産初心者でもわかる基本ガイド

  8. 8

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  9. 9

    2022年最後の蕎麦の食べ納め:戸越銀座「正乃家」は最強だ

  10. 10

    ゴールデンゲインが破綻

最近の記事

  1. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  2. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  3. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  4. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  5. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  6. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  7. 直接会うことの重要性とその価値

  8. 紹介営業を加速させるために

  9. 書店が消えていく時代に思うこと

  10. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

TOP