【実食レポ!】これは楽しみ!!日高屋の跡地に「八徳」ラーメン!!【7/12OPEN】【戸越銀座ニュース】

雑談

10年、戸越銀座で働いておりますと、ランチはどうしようか悩むものです。

そんな中、日高屋には大変お世話になったものです。

その日高屋が閉店してしまい、とても残念がっておりましたが、ついに新しいお店の片鱗が!

煮干しそば、中華そば、八徳というラーメン屋のようです。

変にチェーン店っぽいラーメン屋ではなく、本格的なラーメン屋であれば、定期的に訪れたいなと思います。

速報!!

ようやくオープン日が決まったようです。

7月12日(水)AM11:00 OPEN !!

7月に入っても、まだかまだかと思っていましたが、いよいよですね。

ぜひ食べに行きたいと思います。

7月13日(木)早速食べに行ってきました!!

うわっ!!発券機だ!!

これはラーメン屋トラップと思っている私。

これに気づかないで入場すると、はずかしめに合うのだ!!

というのは大げさではありますが、長蛇の列になる場合は、大変助かるシステムではあります。

ラーメン屋によって入場システムが変わるので、こういうの初見殺しだよなぁと思うのは私だけでしょうか。

入ろうとした瞬間にこの発券機が呼び出しをはじめたので、気づくことができました。

よく皆、発券機を使いこなしてるよなぁと思う私なのであった。

ラーメン屋によっては、先に食券を買っておくのか、並びながら食券機が近づくのを待つのか、または呼ばれたら店内で食券を買うのかなど、特に並ばなければいけない人気店の時にどうしたら良いのかウロウロしてしまいます。(壁に説明が書いてあることに気が付かなかったりとか・・・)

【7/14追記】整理券を買ってくれという注意書きが、発券機と扉に目立つように貼られていたので、もう見逃すことはないと思います!!

 

まぁ、前置きはさておき、入っていいのか、入っちゃだめなのか、呼び出しがあるまで、外で1人で待つ私。

機械に呼ばれて、食券を購入し、席に案内されました。

【7/13追記】煮干しそばを食べてみた。

最初に、出汁が。まぁ気持ちということで。

今回、シンプルに煮干しラーメンにしました。

これでも1000円なので、なかなかインフレ化してきていますよね。他のセットだと1000円を軽く超えます。

でも美味しければいいのです。

麺:すっごい好み。歯ごたえも良し!味良し!

スープ:熱々で良し!ドロっとしているわりに意外とあっさりで食べやすい!

ただ、濃い味を求めている人にとっては、物足りない?

なんというかな、出汁で、食べたなぁという印象です。

なので、スープは飲み干してしまいましたよ。

正直なところ、もう少しパンチがほしかったけど、麺が美味しいので、とりあえずリピートしたいと思っています。

次回は、他のメニューも頼んでみたいと思います。

【7/14追記】特製中華そばを食べてみた。

具だくさんの1480円。

これが安いか、高いか。

正直、ランチに1480円は高い。しかも戸越銀座で。

この強気の値段でやっていけるのか八徳!!

さて、味は美味しいですよ。

麺:すっごい好み。歯ごたえも良し!味良し!(二回目)

スープ:醤油が決め手か。あっさり。こう体にいいなぁという出汁感。

ラーメンって好みだと思うので、下記に記している「えにし」と食べ比べて欲しいと思います。

結局のところ。中華そばなら似たような系統のラーメン屋と比較した時に、どう思うかで生き残りが決まりそうな気配です。

もちろん、煮干しそばなら、戸越銀座で唯一無二ではありますが。

次はつけ麺かな。

 

【7/27追記】つけ麺を食べてみた。

前回、特製中華そばを食べて依頼、すぐにつけ麺を食べに行きたかったのですが、お店が休みだったりとタイミング悪く、ようやくつけ麺を食べるに至りました。

実は、つけ麺を一番期待していたと言っても過言はありません。

理由は、麺が美味しいから。

あとは出汁がいいから、きっとスープも美味しいに決まっていると思ったからです。

お値段は1100円。

ふぅ、やっぱりここにどうしても引っかかります。

すいません、貧乏性で。

さて、お味は、

麺:すっごい好み。歯ごたえも良し!味良し!

スープ:あ、凄い好み。麺に負けてない丁度よい味の濃さ。そしてクドさもない。これはいい!いい出汁だ~

結果:美味しかった!!

そうか、八徳で私がおすすめするのは、つけ麺だったか。

多分、また食べに行きますが、1100円に多少引け目を感じてしまうので、つけ麺がどうしても食べたくなったらにしたいと思います。

ちなみに、特製にすると、1580円です。

高いよ~

スープ割は、はじめから付いてくるので、いちいちスープ割ください!って言わないのは、シャイな私にはありがたいことであります。

 


戸越銀座のラーメン屋

戸越銀座では度々訪れる、えにしがあります。

たびたび、記事も投稿しております。

色づく戸越銀座の銀杏並木。冬期限定のおすすめ味噌ラーメン(えにし)。

寒くなって戸越銀座で凍える身体を急速に温める方法とは?

ここに負けないくらい美味しいラーメン屋を期待するとしましょう!!

宅地建物取引士:今村 崇一

宅地建物取引士:今村 崇一

資格:宅地建物取引士 不動産会社に10年を超えて在籍し、Webの業務をこなしながら宅建の資格を取得。勤務中に色々なお客様の悩みや喜びの気持ちに接して来た経験を活かして、不動産売却(別荘売却)に少しでもお力になれるよう協力します。 売却するということは、お客様の目に留まる集客サイトが必要です。 このサイトに物件を掲載することが売却への早道になるよう努力し続けます。 ぜひ「いなかも家探し」に掲載してと不動産会社にお願いしましょう。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  5. 5

    レオパレス物件の融資

  6. 6

    戸越銀座を歩いていたら見つけた沖縄のソウルフードのお店

  7. 7

    2022年最後の蕎麦の食べ納め:戸越銀座「正乃家」は最強だ

  8. 8

    レオパレス被害者の会

  9. 9

    ゴールデンゲインが破綻

  10. 10

    【実食レポ!】これは楽しみ!!日高屋の跡地に「八徳」ラーメン!!【7/12OPEN】【戸越銀座ニュース】

最近の記事

  1. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  2. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  3. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  4. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  5. 直接会うことの重要性とその価値

  6. 紹介営業を加速させるために

  7. 書店が消えていく時代に思うこと

  8. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

  9. 相続相談が増加中!安心して頼れる相談窓口をお探しの方へ

  10. 眠らない不動産取引の舞台裏〜深夜の契約にかける想いと努力

TOP