GDP速報値について

昨日発表された2019年10-12月のGDP速報値は年率▲6.3%で、民間の調査機関の
予想値より大分低い結果となりました。現在、新型コロナウイルスによって経済が
低迷していることから、2020年1-3月のGDPもマイナス圏である可能性が高く、
景気に対しては当面マイナス材料が出てくることになります。

GDPの減速は前回消費税を5から8%上げた時と同様で、予想した通り経済に与え
る影響が大きかったという結果です。同時に、安倍政権に対する批判も、新型の
ウイルス問題も相まって高まっている印象です。

1-3月もGDP成長率がマイナスとなれば2四半期連続のマイナス成長となり、技術
的には景気後退局面を迎えることとなります。 

一方で株式市場は堅調なアメリカ株式の影響もあり、大きな調整には至っていま
せん。新型コロナウイルスの影響も、中国固有の問題であると考えられていること、
感染者数の伸び率が落ち着きを見せていることなどから、株式市場に与える影響は
現段階では限定的です。

東京オリンピックを目前に、やや優良物件の売り物が目立つ感はありますが、市場
の基調に大きな変化は感じられません。引き続き、従来のスタンス通り、立地条件
の良い物件は強気に、相対的に劣る立地の物件は売り切るスタンスで、お客様に
助言させて頂ければと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    レオパレス物件の融資

  5. 5

    相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  6. 6

    相続と不動産投資のプロフェッショナル「アイレス株式会社」のサービス紹介

  7. 7

    区分所有とは? 不動産初心者でもわかる基本ガイド

  8. 8

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  9. 9

    2022年最後の蕎麦の食べ納め:戸越銀座「正乃家」は最強だ

  10. 10

    ゴールデンゲインが破綻

最近の記事

  1. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  2. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  3. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  4. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  5. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  6. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  7. 直接会うことの重要性とその価値

  8. 紹介営業を加速させるために

  9. 書店が消えていく時代に思うこと

  10. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

TOP