IT業者との打合せ

海外籍の簡易レジサービスを提供している会社関係者とお会いする機会がありました。
良く、小さな店舗でアイフォンやアイパッド等を他の機械と組み合わせてレジとして
使用している場合がありますが、同社もその一社です。

同社のサービスは初期は無料で、現在はユーザー数を増やしていく段階とのことでし
た。ヨーロッパやアメリカではある程度の顧客を持っており、今後は日本市場でも
顧客を獲得していきたいそうです。

弊社は不動産業ですので、何とか弊社の業務と絡めて何か出来ないかと考えてみま
したが、良いアイディアが出ませんでした。一般的には、不動産業界では賃貸のIT
化が今後進むと言われている一方で、売買のIT化は厳しいと言われています。

弊社でもIT化は進めており、社員にアイフォーンやiPadを無償で配布して、出来る
だけ自宅でも作業できるような、リモートワークの環境を整えています。IT化という
には大げさかもしれませんが、社員全員がアイフォーンをもって、LINEワークスで
連絡を取る体制や、メールをクラウド化して、全社員のアドレスを統一することに
より、社員間の情報伝達が驚くほど速くなりました。 

今後はIT重説、スマートコントラクト等も積極的に取り入れていく予定ですが、
出来れば業務に取り入れるだけでなく、ITを中心としたビジネスモデルの構築が
出来ないかと日々、頭を悩ませています。 

引き続き不動産業界のIT化の流れに注意を払いながら、業容の拡大と利益率の
改善を進めていきたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    レオパレス物件の融資

  5. 5

    相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  6. 6

    相続と不動産投資のプロフェッショナル「アイレス株式会社」のサービス紹介

  7. 7

    区分所有とは? 不動産初心者でもわかる基本ガイド

  8. 8

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  9. 9

    2022年最後の蕎麦の食べ納め:戸越銀座「正乃家」は最強だ

  10. 10

    ゴールデンゲインが破綻

最近の記事

  1. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  2. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  3. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  4. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  5. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  6. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  7. 直接会うことの重要性とその価値

  8. 紹介営業を加速させるために

  9. 書店が消えていく時代に思うこと

  10. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

TOP