板橋区の戸建の契約

板橋区にある富裕層の戸建住宅の契約準備を進めています。富裕層の方が住んでいた物件なの
で、建物は勿論のこと、設備もエレベーターに加え値段の張るものが多いので、しっかり動作
確認やメンテナンス状況を確認して契約しないといけない案件です。

以前、エレベーター付きの物件を媒介した際に、重要事項説明書に不備があったこと等を理由
に、買主に800万円相当の賠償金を払ったという友人の話を思い出します。
(裁判の末賠償を命じられた。)

エレベーターが個人宅にある場合は、使わなくなってしまっている場合が多いので、業者の
点検も含めしっかり資料を集めて契約書に落とし込む必要があります。事故など起きた場合に
は責任問題に発展するため、この点は本当に注意しなければなりません。

その他、埋め込み式の冷暖房機や雨漏りの状態をしっかり確認し、契約後も問題が起きない様
万全を期そうと思います。

幸運にも、客付け業者も契約書作成には慣れていて、細かいところまで目が行き届いた契約書
が出来上がりそうです。契約後のいざこざは時間をロスするという意味でも避けたいものです。
契約時にしっかりと説明し、お客様には気持ちよく取引して頂けるよう、最善を尽くそうと思
います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  5. 5

    “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  6. 6

    レオパレス物件の融資

  7. 7

    「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  8. 8

    直接会うことの重要性とその価値

  9. 9

    紹介営業を加速させるために

  10. 10

    相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

最近の記事

  1. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  2. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  3. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  4. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  5. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  6. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  7. 直接会うことの重要性とその価値

  8. 紹介営業を加速させるために

  9. 書店が消えていく時代に思うこと

  10. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

TOP