ロックダウンの噂

先週土曜日の安倍首相の記者会見で、今後のコロナウイルスに対する指針が
示されました。事前には東京のロックダウン(都市封鎖)があるのではない
かといった噂が飛び交っていましたが、結果的には現状の対応指針と大きく
変わることはありませんでした。

海外で取り組まれているロックダウン(都市封鎖)が実施された場合、業績
に与える影響は甚大になる事が予想されるので、いささか不謹慎であるかも
知れませんが、ロックダウンは避けて欲しいというのが多くの事業会社の
本音であると思います。

不要不急の外出を控えることは勿論のこと、不特定多数の人々が密集して
しまうような状態を避けることが出来れば、経済活動を続けさせて頂きたい
と多くの企業が思っているのではないでしょうか。

私はカナダに縁があり、友人と近況について情報交換をしていますが、友人
の食品系の会社では社員の60%が解雇されてしまうそうです。また、政府
系列の安定したリハビリ指導員の仕事をしている友人も、仕事が入ってこな
くなってしまったので、雇用保険を申請するとのことでした。これらは、
海外ではこのコロナショックが長期間続くということを前提に、経営判断を
下していると感じます。

先週は海外で発表された金融救済策などが好感され、株式市場は強い反発を
見せていましたが、コロナショックの影響はまだ収まっていないと感じます。
冬の時代に備え、日々の業務を工夫して行こうと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  4. 4

    レオパレス物件の融資

  5. 5

    2022年最後の蕎麦の食べ納め:戸越銀座「正乃家」は最強だ

  6. 6

    「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  7. 7

    宅建資格取得率80%以上!弊社の取り組みとは?

  8. 8

    土地の売却依頼を成功に導く看板の重要性

  9. 9

    戸越銀座でアジフライを食べたらお腹がやばかった!!【パンパン】

  10. 10

    戸越銀座を歩いていたら見つけた沖縄のソウルフードのお店

最近の記事

  1. 「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  2. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  3. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  4. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  5. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  6. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  7. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  8. 直接会うことの重要性とその価値

  9. 紹介営業を加速させるために

  10. 書店が消えていく時代に思うこと

TOP