投資用一棟アパートのローン

スルガ問題以降、多くの金融機関が一棟アパート投資に対する融資姿勢を引き締め
ました。以前は、どんな案件でもスルガに持ち込めば何とかなるといった雰囲気が
ありましたが、スルガを含め、スルガの様な融資姿勢であった金融機関の多くは、
融資について及び腰です。(というよりも、現在のローンの適正化で手一杯である
のかもしれません。)

現時点で最も融資を柔軟に行っていると噂されている、オリックス銀行の担当者と、
融資審査を進めている町田の物件について話し合いました。本物件は駅から徒歩圏
にあり、木造で築25年程度で満室稼働しています。

購入希望者様の条件のいくつかはオリックス銀行の希望に合わないのですが、現在
住宅ローンは完済されており、頭金も余計に入れられるので、ローン担当者との
交渉如何では審査が下りるのではないかと考えていました。しかし、結果は年収が
500万円を下回っていることを理由に、その他の条件が良くても融資は出来ないと
の回答でした。 

個人的には住宅ローン残債を抱えた年収500万円の人より、完済している年収400
万円の人にお金を貸したほうが安心な気がしますが、多くの案件を裁くためにも
足切りラインを500万円に設定しているのかも知れません。

今一番貸している金融機関と聞いていたので、非常に残念でしたが、裏を返せば
それだけ融資が健全に行われているということになるのかも知れません。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    レオパレス物件の融資

  4. 4

    レオパレス被害者の会

  5. 5

    相続と不動産投資のプロフェッショナル「アイレス株式会社」のサービス紹介

  6. 6

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  7. 7

    宅建資格取得率80%以上!弊社の取り組みとは?

  8. 8

    相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  9. 9

    【戸越銀座商店街】磯丸水産で海鮮丼ランチはいかかですか?

  10. 10

    戸越銀座で見事な中秋の名月。なぜ月見団子を食べる(供える)のか

最近の記事

  1. 「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  2. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  3. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  4. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  5. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  6. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  7. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  8. 直接会うことの重要性とその価値

  9. 紹介営業を加速させるために

  10. 書店が消えていく時代に思うこと

TOP