インスペクションの有効性

お客様の依頼を受けて、売買を検討しているビルのインスペクションの見積を行いました。
建物を売買するにあたり、建物の劣化状況を正確に把握すると共に、長年使っていくには
どの程度の修繕が必要か把握したいというのが検査の理由です。

取引対象の建物は鉄骨造で、築年は30年程度、メンテナンスはあまりされていない物件
でした。雨漏りの他、いくつかの問題を抱えていました。

しかし、インスペクションの担当者と話すにつれ、鉄骨造の建物のインスペクションでは、
今後の工事に対する具体的な助言が難しいことがわかりました。
勿論、一定の評価を口頭での物件を見た感想は教えてくれるとのことでしたが、さすがに
インスペクションを行う方も無駄なリスクを負うことが出来ないため、安易に工事金額に
ついて報告書を作成は出来ないとのことでした。

インスペクションはあくまで目視によるものであるため、壁の中の問題まで完全に見通す
ことは困難であり、鉄骨やRCはそれが出来ないのであれば、買主様のご意向に沿うことが
出来ないと判断し、この度はインスペクションを急遽取りやめることにしました。

インスペクションは、やはり木造住宅での有効性が高いようで、木造住宅であれば建物の
状況を把握して、工事金額の目安についても助言してくれるとのことです。

今後は中古建物の流通が活性化すると言われているので、弊社でも住宅診断士の資格取得
を推奨していく予定です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  4. 4

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  5. 5

    レオパレス被害者の会

  6. 6

    レオパレス物件の融資

  7. 7

    戸越銀座を歩いていたら見つけた沖縄のソウルフードのお店

  8. 8

    2022年最後の蕎麦の食べ納め:戸越銀座「正乃家」は最強だ

  9. 9

    古い物件の建物責任を負わないレオパレス

  10. 10

    ゴールデンゲインが破綻

最近の記事

  1. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  2. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  3. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  4. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  5. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  6. 直接会うことの重要性とその価値

  7. 紹介営業を加速させるために

  8. 書店が消えていく時代に思うこと

  9. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

  10. 相続相談が増加中!安心して頼れる相談窓口をお探しの方へ

TOP