江ノ電の物件

お客様の紹介で、江ノ電の鵠沼駅の駅近物件の査定に行ってきました。
海が近いだけあって、冬であるにもかかわらず、これから海でサーフィンや
カヌーをするための準備をしている方々が目につきました。

「鵠沼藤ケ谷住民協定」という協定で、最低敷地面積が132㎡に定められて
おり、各家の敷地が広くなっていることから、ゆったりした街並みになって
います。 

調査した物件は、本当であれば分割して建売業者に売却したかったのですが、
上記の協定により土地の分割は難しいことが判明しました。
(※土地を沢山分割できるほど、売却価格が一般的に上昇します。)

リフォームして中古住宅として売り出すことになると思いますが、この地域
の建物はオシャレでお金がかかっているものが多く、当該物件もしっかり手
をいれれば良い値段で売れるのではないかと思います。

鎌倉と藤沢をつなぐ江ノ島電鉄は、 途中で海が見える景色が広がるなど、
人気の高い路線で、時々小説の舞台として登場することもあります。

当該物件、江ノ島電鉄等の魅力を十分理解したうえで、買主候補にお勧め
していこうと思います。 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  4. 4

    レオパレス物件の融資

  5. 5

    2022年最後の蕎麦の食べ納め:戸越銀座「正乃家」は最強だ

  6. 6

    「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  7. 7

    宅建資格取得率80%以上!弊社の取り組みとは?

  8. 8

    土地の売却依頼を成功に導く看板の重要性

  9. 9

    戸越銀座でアジフライを食べたらお腹がやばかった!!【パンパン】

  10. 10

    【実食レポ!】これは楽しみ!!日高屋の跡地に「八徳」ラーメン!!【7/12OPEN】【戸越銀座ニュース】

最近の記事

  1. 「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  2. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  3. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  4. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  5. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  6. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  7. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  8. 直接会うことの重要性とその価値

  9. 紹介営業を加速させるために

  10. 書店が消えていく時代に思うこと

TOP