プチ二拠点生活 その2

雑談

プチ二拠点生活の三日目を迎えました。朝から、強風でした。昨日の夕食の残りと冷蔵庫に残ったもので朝食を作り、掃除をしました。次はいつ来るかわからないので、まずは掃除をしながら、行くところを決めます。テレビで梅の話題が放送されていましたので、それに触発されて、幕山公園の梅を見に行く事にしました。

幕山公園(湯河原梅林) | 観光スポット | 湯河原温泉 公式観光サイト (yugawara.or.jp)

平日なので、そんなに人はいないだろうと思っていたら、公園の駐車場までの道路は渋滞でした。何とか、駐車スペースを見つけました。娘の二人は、山に登ると思っていたので、最初はぶつぶつ言っていましたが、梅林を見た瞬間にスマートフォンで撮りまくっていました。

  

7,8分咲きという感じでしたが、春の到来を実感しました。花を見た後は、お腹がすいたという事で、東京に帰る途中の貝汁食堂に寄りました。これまでに何回も来ていますが、最近は人気があるのか、いつも満席で諦める事が多く、娘の一人はまだ食べた事がないという事で、今回は絶対に行きたいという事でしたので、平日で少しは空いているだろうと思っていきました。午後2時でしたが、平日に関わらず、駐車場はいっぱいでしたが、タイミングよく1台スペースが空いたので、お店に入る事が出来ました。穴子地魚定食、しらすいくら丼、てんぷら定食を頂きました。
トップページ – 貝焼食堂・貝汁食堂 (kaiyaki-shokudo.com)

これで、夕食もいらないという状態でした。満腹の二人は、車に乗るとすぐに夢の中に…。

今回は、プチ二拠点生活を実施しましたが、温泉は日々の疲れを取るという事、湯河原からの通勤は大変だったけれども、普段できなかった読書が出来た事、平日の高速道路は空いていたので、帰りの時間もに休日ほどかからなかった事を良かった点に挙げる事が出来ました。

 

代表取締役:南谷 知幸

代表取締役:南谷 知幸

株式会社首都圏不動産販売:代表取締役 野球をしていた娘の一人は大学受験、もう一人は高校で野球部のマネージャーをしています。野球のお手伝いで車の走行距離は10万キロを超えました。今では、よく走ってくれた事へ感謝とよい思い出をくれた車となりました。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  5. 5

    レオパレス物件の融資

  6. 6

    “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  7. 7

    直接会うことの重要性とその価値

  8. 8

    紹介営業を加速させるために

  9. 9

    「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  10. 10

    【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

最近の記事

  1. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  2. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  3. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  4. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  5. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  6. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  7. 直接会うことの重要性とその価値

  8. 紹介営業を加速させるために

  9. 書店が消えていく時代に思うこと

  10. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

TOP