オープンハウスの担当者の訪問

雑談

弊社には多くの営業マンが飛び込みで入ってきますが、昨日はオープンハウスの神奈川エリア
トップの方が訪問してくれました。土地の仕入れ担当の方が弊社に来て言うことは、主に以下
の点です。

・東京23区(特に城南)の土地の仕入れは強いです
・狭小の土地にも強みがあります
・23区でも江戸川区や足立区などはあまり得意としていません

一言でいうと、上記の条件は誰でも欲しい条件なので、そういった市場を強みにしている時点
で他社と大きな差別化が図れていません。

オープンハウスの担当者は業界の10年戦士で、様々な情報に明るく、特に借地については他社
の営業マンの知識よりも一回りも二回りも上回っていました。いくつか案件を見せてみました
が、それらに対する分析も早く、納得のいく説明をしてくれました。この様な営業マンであれば、
こちらも話が早く、必要な特に相談してみようという気持ちになります。

オープンハウスの担当者と話していると、本当に過酷なノルマを課されており、必死で頑張って
いる若者を見ると頭が下がる気持ちになります。(1か月に3名で15棟買わないといけない)
実際には疲れ切って同社を辞めていく人が多いようですが、オープンハウスでの経験は必ず次
の職場で活きると思います。実際にオープンハウスの卒業生が建売業界では活躍しています。

圧倒的な成長力で業界を引っ張って来た同社には常に注目しています。弊社と縁を持ってくれ
ている担当者とも良い関係を構築して行きたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    レオパレス物件の融資

  4. 4

    相続と不動産投資のプロフェッショナル「アイレス株式会社」のサービス紹介

  5. 5

    レオパレス被害者の会

  6. 6

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  7. 7

    【戸越銀座商店街】磯丸水産で海鮮丼ランチはいかかですか?

  8. 8

    相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  9. 9

    「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  10. 10

    宅建資格取得率80%以上!弊社の取り組みとは?

最近の記事

  1. 「90歳の夫婦に学んだ、不動産営業の本質」──借地権の売却が教えてくれた“生き方の答え”

  2. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  3. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  4. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  5. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  6. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  7. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  8. 直接会うことの重要性とその価値

  9. 紹介営業を加速させるために

  10. 書店が消えていく時代に思うこと

TOP