ゴールデンゲインが破綻

雑談

帝国データバンクは5月23日、シェアハウスを主体とした不動産開発・売買業者のゴールデンゲインが破綻したと発表しました。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4460.html
負債総額は13億6,900万円ですが、融資総額はもっと多額になりますので、多くの方が被害に遭われたと推察します。
スマートデイズの破綻と問題の本質は同じです。代表を除く全役員が昨年末に辞任とあるので、テナントを埋められなかったことや金融機関の融資条件が厳しくなったことなどから破綻は時間の問題であったのかも知れません。
今後、ゴールデンゲイン社の詐欺的なビジネスモデルや案件に融資をしていた銀行が明らかになると思いますが、この問題は「アパート経営」にも飛び火していくと思います。アパート経営の市場は、シェアハウス市場とは比べものにならない程巨大で、シェアハウス投資で言う所のスマートデイズやゴールデンゲインにあたる企業が、アパート投資では名だたる大手不動産会社です。
さすがにこの大手不動産会社が倒産することはないと思いますが、大家さんの運営が厳しいという点ではシェアハウス投資となんら変わりはありません。シェアハウス投資は短期的に採算が悪化するのに対し、多くのアパート経営は中期的に採算が悪化します。現在、シェアハウス問題は金融庁も巻き込んだ大問題に発展していますが、今のところ投資アパートの問題は大家さんが弁護士と相談して解決するしか道はありません。
これらの問題が「サブリース契約」のスキームにあることは明らかです。国はアパート投資の被害者にも救済の手を差し伸べて欲しいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    温泉街にそびえ立つリゾートマンション~アドリーム草津~

  5. 5

    直接会うことの重要性とその価値

  6. 6

    相続と不動産投資のプロフェッショナル「アイレス株式会社」のサービス紹介

  7. 7

    【実食レポ!】これは楽しみ!!日高屋の跡地に「八徳」ラーメン!!【7/12OPEN】【戸越銀座ニュース】

  8. 8

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  9. 9

    レオパレス被害者の会

  10. 10

    築かれた信頼の上で成り立つ紹介営業「持ちつ持たれつ」の重要性

最近の記事

  1. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  2. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  3. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  4. 直接会うことの重要性とその価値

  5. 紹介営業を加速させるために

  6. 書店が消えていく時代に思うこと

  7. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

  8. 相続相談が増加中!安心して頼れる相談窓口をお探しの方へ

  9. 眠らない不動産取引の舞台裏〜深夜の契約にかける想いと努力

  10. 日本マウントのグループ会社・首都圏不動産のinstagramがスタートしました!📣

TOP