間口の狭い物件

敷地は広い一方で、間口が狭いため価格が伸びない物件の売却を頼まれています。
弊社はこういった物件の売却依頼を結構受けるのですが、常に売主様の希望価格と
実勢価格に乖離があるので説得に苦労します。

建築基準法では、原則として幅員4mの道に2m以上接道しなければ建物を建てる
ことが出来ないとされています。

敷地は数百㎡あるにも関わらず、周辺の住民に土地を切り売りした結果、幅員が
4mを切ってしまっているケースが多い印象で、中には近隣住民に騙されて不利な
地形の土地を割高に購入させられてしまったケースもありました。

幅員を広げるにあたり、土地の買取を近隣住民に打診しても、大半が立退きに
多額の見返りを要求してきます。弊社の顧客は不利な土地を割高に購入したうえ、
立退きにもお金を使うので、経済的には大きなマイナスです。

自然と、売却価格が実勢価格より高くなりがちで、弊社も有効活用のために複数
の売却プランを提示するのですが、通常、住宅用地として売りに出すのが最も
価格面では有利で、大半は建売メーカー向けに売却することになります。

マンション用地としての条件を満たす土地は殆ど無く、アパート業者は昨今の
レオパレス問題などの影響もあり、癖のある立地の購入は控えています。
自然と建売メーカーに物件を売るのが最も合理的となりますが、上記のように
道路の問題を孕んでいる物件は建売メーカーに売却することも出来ません。

必然的に個人のお客様を探すことになりますが、広大な敷地を自宅として購入
したい個人は殆どいません。(しかも、接道に問題がある物件。) 
入り口を狭めている物件所有者を説得できれば話が早いのですが、なかなか
こちらの提案に応じる方は少なく、有効な解決策が見当たらないのが現状です。 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    温泉街にそびえ立つリゾートマンション~アドリーム草津~

  5. 5

    直接会うことの重要性とその価値

  6. 6

    相続と不動産投資のプロフェッショナル「アイレス株式会社」のサービス紹介

  7. 7

    【実食レポ!】これは楽しみ!!日高屋の跡地に「八徳」ラーメン!!【7/12OPEN】【戸越銀座ニュース】

  8. 8

    都内出張での車移動のデメリットと電車移動との比較

  9. 9

    レオパレス被害者の会

  10. 10

    築かれた信頼の上で成り立つ紹介営業「持ちつ持たれつ」の重要性

最近の記事

  1. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  2. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  3. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  4. 直接会うことの重要性とその価値

  5. 紹介営業を加速させるために

  6. 書店が消えていく時代に思うこと

  7. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

  8. 相続相談が増加中!安心して頼れる相談窓口をお探しの方へ

  9. 眠らない不動産取引の舞台裏〜深夜の契約にかける想いと努力

  10. 日本マウントのグループ会社・首都圏不動産のinstagramがスタートしました!📣

TOP