不動産ファンド社長との面談

雑談

知り合いの不動産ファンドの社長と話し合う機会がありました。預かり資産額では日本でも有数のファンドを運営されている方です。アセットマネジメントのビジネスモデルや今後の不動産市場について見解をお聞かせいただいたところ、業界の収益環境が決して良好ではないことが分かりました。
今や、質の良いAクラスビルはキャップレート3%台で取引されますが、どう考えても利回りが低すぎると過熱した市場に警戒感を持たれていました。この考えはこの社長に限らず、業界関係者の多くが感じていると思います。利回りが低いと投資家のリターンが減り、結果的にファンドに落ちる収益も減ります。社長の話によると、数百億円を運用していても赤字のファンドが多いそうです。
不動産価格が上がりすぎた結果、大型不動産を扱うファンドビジネスも旨みが薄れてきている印象です。小規模の市場に至っては、昨年の夏から融資状況が急速に悪化しています。大規模の不動産市場は小康状態が続くと思われますが、小規模の一棟不動産投資市場は既に縮小が始まっているように感じられます。引き続き、業界の先輩たちの意見も参考にしながら業務に邁進して行こうと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


首都圏不動産販売 公式instagram

首都圏の不動産情報・役立つ情報を
日々発信中!

https://www.instagram.com/shutoken_hudousan/

首都圏不動産販売Instagram

ランキング

  1. 1

    【戸越銀座商店街】日本一の長さを誇る商店街とは本当か?

  2. 2

    【実食レポ】肉と米ハジメ戸越店に行ってみたらリピート確定してしまった!!

  3. 3

    キンキンに冷えた冷やし中華を戸越銀座で食べる【ラーメンえにし】

  4. 4

    勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  5. 5

    レオパレス物件の融資

  6. 6

    “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  7. 7

    直接会うことの重要性とその価値

  8. 8

    紹介営業を加速させるために

  9. 9

    「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  10. 10

    【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

最近の記事

  1. 相続した首都圏の不動産を放置していませんか?40〜60代が今すぐ動くべき理由

  2. 勝って兜の緒を締めよ。好調な不動産業者が語る、売却成功の裏側にある「謙虚」の力

  3. “即行動できる人”だけが得をする!首都圏の不動産売却で差がつく「整理整頓の3ステップ」

  4. 挑戦する会社はなぜ強いのか?5月の好調を支えた「謙虚さと失敗の力」

  5. 相続で家族が揉める前に。いま始めるべき不動産対策とは?

  6. 「そういえば、今年まだ一度も休んでないな」そんな今の気持ち

  7. 直接会うことの重要性とその価値

  8. 紹介営業を加速させるために

  9. 書店が消えていく時代に思うこと

  10. 【年末年始のお知らせ】2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日):首都圏不動産販売

TOP